革職人への道(別フラグが立ちました!) 

コミックマーケット75 オタク革細工頒布情報! 


12/20 2008

 まにふぁくちゃー♪

 まにふぁくちゃー♪



 こんにちは、全て手作りで制作進行しておりますにゃ〜こです。

今回、「にゃ〜こフロンティア」と共に、にゃ〜こカラビナ(お魚型)を再生産、販売いたします!


 作成風景、大きな一枚革を裏面下地処理。
トコノールでひたすら磨きます。しんどいですが地味な作業です。



短冊形にカットー



端をカットして原型できあがり。
これからもちょっと整形します。



んで気合いの型押し!!!

にゃ〜こ足形を


湿らした革に万力で押しつけ、くっきり足跡。


穴を開けて、カシメ止め。簡単に書いていますがけっこう大変です。
位置決めとか間違えませんよ!!


足形アップ。きれいに入っています。







で、今回のキモ!!
「NYA〜KO Product OTAKU USE ONLY」のメーカーロゴですww

アホです!! こんな金型を特注で作ってしまいましたぁっ!!!

はっきり言って原価割れ。


3日目東館「レ」30b にゃ〜こ 完売しました!
にて、作れるだけ作って持ち込み(と言っても多分2〜30個)頒布いたします! 
繰り返します、全て手作業です!


お早めに〜



iPhone用革ケース作成ですよ!!


7/28 2008

 ご・ぶ・さ・たーっ!!

 2ヶ月ぶりの更新です。皆さん忘れてないかな、にゃ〜こですよー
ご主人共々なんとか生きています! 転職したりもしたけれど、私はげんきです。


 ところで買いましたアイフォーン! いやぁ、いいですねー
久々に買って良かったと思えるケータイですよッ!!
                                            \散財…/


 イロイロ触って遊んでいるのですが… 
やっぱ裸のままでは寂しいです。ストラップ付けるところもありませんしね。





 そんなわけで久しぶりに革小物錬成スキル発動っ!(属性は多分邪悪)

えーとまず、ケースとの隙間を作るために段ボールを挟んでラップを巻きます。




 型どりです、御覧のようにアクリル板の上に乗せて濡らした革を密着させますよ!




 型どりして乾いた状態です。下隅を丸く整形するのを忘れずに。




 …と、ここで

iPhone落下!! 
 

F30の悪夢がよみがえりますっっ!!!

幸い、畳の上だから良かったですが……… これはいけません、本体がツルツルすぎてかなりの確率で落としますよこれはッ!!



 急遽シリコンカバーを購入しました。…ですがこれではさっき作った型に入りません!


で、作り直しー


左が零号機、右が初号機とゆーことで。右側を使います。



裏面処理剤を塗ります。強度を出すために硬化剤も塗っておきます。



今回のミソ。icoca用ポケットも装備!



部品ができあがりました。ギボシの止め革だけは色の違う厚めの革を使っています。



各部分を縫い合わせ…



底の部分に電源コード用穴と音声用の穴を空けます。切り口の断面処理も忘れずに。
こう言うところが見栄えを左右します。



貼り合わせ、同じく断面処理を行います。丁寧に!



縫い合わせて…


あ、ポケットが歪んじゃった… まぁ、味と言うことで… 手作りですんでねー


留め具(ギボシ)を取り付けます。



イヤホンコード用の穴も作りましょう。ケースに入れたままイロイロできますよー



おなじみ、にゃ〜こマークを押して



ニーフットオイル、ラナパーを塗って完成です!!
止め革の色違いがポイントとなりますよ!


裏のポケットです。カード類を入れれば液晶画面のプロテクターの役目も果たします。



ケーブルを付けてみました。


 裸のままでも問題ないですが、シリコンケースを付けたままだと若干キツくなってしまいます… 
もうちょっと革の収縮を計算に入れれば良かったですねー



 そんなわけで制作期間2週間、iPhone用ケース完成です!


夏の戦いには間に合いました、
行列時に威力を発揮してくれることでしょう!!



◆デジカメケースを作りましたよ! 


Jan,24.2007

 さて、ご存じの方もいらっしゃいますがフジのファインピクスF30を導入いたしましたよ。
近所のカメラやさんにてxDピクチャーカード1G込みで約\30000。激安だったモノですから、うふふ。

フィギュアや食べ物しか撮らないのが悲しいですが。


困ったのがカメラの入れ物です。
ちょうどプリキュアのカードコミューンホルダーがピッタリだったので
    


しばらく愛用していましたが、さすがにこれではオタな場所はともかく、おおっぴらには持ち歩けませんよ! 本当に合わせたようにピッタリなんですけどね………


 ここはひとつ、にゃ〜このスキル「空想具現化」を生かして特製ケースを作ってしまいましょう!
市販の専用ケースは買うと\2500〜\3000くらいしますしねー



 まずは型どりのために全体をサランラップで包みます。革の縮みも計算に入れて、厚紙で厚みと幅に余裕を持たせます。


2.5mm厚の革を水で濡らし型を取ります。平らな物に押しつけつつ、端っこをアクリルの板で押さえクリップ止めです。革は濡らすとどんな形にも成型出来るんですよー


そのまま1日おいて乾燥。こんなになりました。
カメラの形がくっきりです。


もう一枚、裏部分&フタの革を切り出します。サイズは適当。
吊下げ部分もでっち上げ、留め革も適当に切り出します。縫いつける前にコバ処理も忘れずに。


接着! 
あ、その前に裏地処理もしておきました。ムラになっているのはご愛敬、手作り風味と言うことで。


縫い合わせ、コバ処理。ギボシもつけて一応完成。
にゃ〜こマークも新しく。


オイルを塗って表面を防水処理。良い色になりました。


にゃ〜こ押し型も上手く入りましたよ!


裏はこんな風に。
金具は斜めにつり下げるようにつけました。どうでしょう?


デジカメいーーーーん!
ギボシの金具がカメラに当たって傷をつけそうなので保護革を張り付けてます。


ピッタリはまりました!
時間をかけて使い込んでくれば飴色になってもっと味も出てくるでしょう。

ちなみにこれを量産することは不可能です。

なぜなら型紙も無いから。家内制手工業。一品物ですよー どすか?


◆コミックマーケット71配布用レザートレーです! 


Dec,24.2006

 月初めの惨劇を乗り越えてレザークラフト再開です。指もすっかり治りましたしね。
クリスマスにこんな事しているのは、スルーの方向でおながいします。や、どうか。

150×150に切り出します。
この前はこの途中で悲劇が起きました。不注意とも言いますが。

10枚の予定だったのですが11枚取れました。

いつものにゃ〜こマークを型押しです。革を湿らせて万力でぐいぐいっと。

1枚に付き30分ほどこのままで置いておきます。

するとこのようにくっきりとマークが!

角を落とし、コバ処理をします。この後、カシメうちの穴を開けて……

鋲(カシメ)打ちです。同時に形も整えつつ。

どんどん組み上がってゆきます。

一晩おいて乾燥完了。


このようにお使いください。
外から帰ったときにポケットの中のモノを入れておく、とか。小銭入れとか。

革の色は使い込んでくるほどに濃く飴色になってきます。早くそうしたい方は、窓際などに置いて日光浴をさせると手早く良い色になります。

包装。
無駄に手が込んでいます。

完成!



 さて次は年賀状ですッ!(何かを振り払うように)



◆レザークラフトの新しいスキルを身につけました! 


Dec,05.2006

 コミケまで1ヶ月を切りましたよ!
皆さん、準備の方は怠りないですか!? 〆切、がんばってますかーっ!


 さて、にゃ〜こは前述のとーり、レザートレイを作成するべく作業開始ですよ!
試してみたいこともありますしね。


原材料の1枚革を買ってきて裏面処理に入ります。\4500なり〜
今回は茶色のトコノールで磨き上げますよ。ごしごし、ごしごし。



乾いたところで表面処理剤を塗って色止めです。なかなか良い色に仕上がりました。
10〜11個、トレイを作る予定です。



 さて、それでは150×150に切り出しです。

大型のカッターを使って、さくっと。







さく







……




……






指切ったああああぁぁぁっっ!!!




どどど、どうしましょう!? やっちゃいましたぁ! けっこう切ってしまいました!!!
あんまり痛くないですけど血が止まりませんよッ!!

こ、こういうときは、まずまず、まずおちついて、


記念撮影。

グロいのでモザイク

(注意:今回はちょっと痛そうな画像がありますので、大丈夫なお友達だけ画面をクリックしてね!)


!!!!
ああ、なんかやっぱり痛くなって来ました! ドクドク脈をうってる感じです、血が止まりませーーーーんっ!

へるぷみーーーっ!!!

あ、わ 輪ゴムがありました! これで指を縛って…………と



<10分後>


………何とか血は止まりましたが、輪ゴムを外すと血が流れ出る状態です。
まずい! 病院ですか!?
けっこうザックリいってしまいましたからねー


んーと。
ネットで対処法を調べてみましょう。←大馬鹿


……


……


アロンアルファ!?


傷口がくっつく… 元々こういう用途で開発された…… 本当でしょうか?

チャレンジ。




くっついたぁーーーーッッ!!!!
血も止まりましたよ! 凄い!
上から絆創膏のフィルム部分を保護のために張って、手当終了。
って、マジで大丈夫な感じです!

うわー、爪までくっついてしまいました。もちろん治ったわけではないのですが、少なくとも出血は止まりました!!
念のため化膿止めに抗生物質を飲んでおきます。





 んで、その1日後。

指先が荒れているのはご容赦。傷口はアロンアルファでくっつけ直しました。
痛みは全然ありません。


爪もザックリ。カッターは途中で止まっています。
もちろん内側の肉球お肉もすっぱり切れていました。切り落とさなくて良かった…あと数oです。




 えー、途中で思わぬアクシデントがありましたが


革の接着にはアロンアルファも有効なことが実証されましたっ!
(ちょっと嬉しそうに)





なおったよ!


◆時計小物を錬成です! 


Oct. 22, 2006

 ヤフオクで必要もないモノを競り落としたり、アマゾンで衝動買いしたり。
こんばんは、にゃ〜こです。ちょっと久しぶりだったので、更新の仕方を間違えてしまうところでした、ごぶさたごぶさた。

 さて、ここん所何をしていたかとゆーと、相変わらずなわけです。
いえね、この前購入した核兵器じゃなかった、時計。
布のベルトがあまりに貧相なモノで一念発起。自分で革ベルト作っちゃいました。



元のベルト。実用本位ですがあまりにも… ねぇ。



 黒の2mmの革を買ってきてアバウト裁断。ここの辺りかなりいい加減です。
金具も着けて仮組。こんな構造にしましょうか。ミリタリーチックでしょ、でしょ?

下の方眼が1cmです。


本体は両側から専用のネジで固定します。コンチョとか使わずに、あくまでも「ネジ」で!



 保護革を本体に合わせて切り抜き、全てのコバを処理して、かんせーー!
じつはこの間、約2日間。



時計の左側は服の袖に引っかからないように、丸くしないで少し削ってあります。


バックル側。コバ処理は気合いを入れて丁寧に見栄えよく。


きれいでしょ。


左側が丸く、右が直線になっているのが分かりますか?



あ、TPOに合わせ、ネジで付け替えてベルトだけの使用も可ですよー

こんな見えない所におなじみのマークがっ!!


………

原稿も描かずにこんなことばっかり。コミケが心配です。


◆おみやげ制作です! 

'06/08/08

 久しぶりに革職人に変身です。

 コミケ時、お知り合いの方に渡す「おみやげ」として何か作らねば、しかも数を揃えて。とゆーことで。

大きな一枚革(4mm)を購入。


分厚い物ですので裏面処理もしっかりと。光沢が出るまで仕上げ材を塗り込んで磨き上げます。



所定の大きさにカットした後、型押し。
おなじみ、にゃ〜こマークです。


万力でぐいっと。

作業場所がめちゃ狭いです。


型押し終了。上手くできました。
これだけ揃うと壮観ですねー


 さて、時間をかけてコバを処理した後、尾錠抜きで穴を開けます。



革の取っ手を取り付けてラナパーで仕上げ。良い色になります。ツヤも出てきました。



包装。ラベルも無駄にリキが入っています。

今回は 特製Shoehorn「靴べら」です。もちろん実用本位。


 コミケの時に本など頂いてばかりですので、お返しに「おみやげ」としてお渡しできると思います。先着順です、あしからず。

(足りないと思うので前日に追加ロット作成。何やってるんだか。)

◆RHODIA専用革カバー制作! 

'06/02/05

 久しぶりに「やる気様」が降りてきました。

時に「お掃除やる気様」だったり、「イラスト描く気様」だったりしますが「お仕事やる気様」はめったに降りてきていただけません、困ったモノです。
で、今回のは「革職人やる気様」でした。



 RHODIAというメモ帳、ご存じでしょうか? 質実剛健、実用本位のオレンジ色、フランス産です。定番のメモ帳だそうで、大きさも色々あります。

この前、近くのMrぶんぐで買ってきたのが転がっていました。
これのケースを作ってみましょう!


いえね、この前東急ハンズで専用革ケースを見たのですよ。そしたら3000円近くするじゃないですか! もう、自分で作るしかありません。

 で、いきなりアバウトに革を切り出します。ホントにだいたいです。



 今回のキモはこれ!
にゃ〜この「NYA-KO」ロゴは以前に作っていたのですが、あしあとマークを新規作成。
革を湿らせて型押ししてみます。

うまくいきました。右側のはまだ濡れています。


 試し押し。普通のヌメ革で試してみました。

綺麗に入ります。やすっぽいアパレルメーカーっぽくて素敵です。

完成品の例のカバンにも。

まーくまーく。


さて、そうこうしているうちに縫い完了です。
右の方の「nya−ko」ロゴ、見えますか? これはメモ台紙の下に隠れるようになっています。
普段は見えない、とゆーことですね。



まわりのコバ処理をして、完成 (早っ
↓表紙にあしあとマーク、薄いですか?

太めの万年筆、マジックを使えるようにペンホルダーは大きめに作りました。

開けるとこんな具合です。
下のマットが1cmマスなので大きさも推定してください。


切り取ったメモも挟めるようになっています。



こんな感じで、有意義にお休みを消化しています。貧乏性。








追伸 : 

苺ましまろのまかいぞう画像の掲載予定はありません。
べ、べつに誰かに言われたわけじゃないんだからねっ!


◆紙袋は好きですか??? 

'05/11/23

 街で紙袋を持って歩いていると、「ヲタク」っぽいと自分で思ったりします。
でも、背広で使っていると不思議とそうは見えません。仕事で使ってるぞー、オーラがでているからでしょうか?


 紙袋が大好きです。

色々なデパートの袋や、時にはコミケの袋を公私にわたって使ったりします。
この前までは、某温泉観光地のビニールコーティングしたのを使っていました。でも行く先々で、行ったの? どうだった? とか言われ目立つこと目立つこと。

これ! という決定版がなかなか無いのですが、今は無印良品の紙袋(大)がお気に入りです。
でも、やっぱり紙袋。
いつかは破れたり汚れたりしますし、公的な所にはなかなか持って行きづらいです。


 そんな「仕方ないな〜」感で使っている中、ハンズで「革製の手下げ袋」なるモノを見つけました! いわゆる紙袋の形そのままに材質を革にしてしまった物です! ほしぃッ!!



…しかし…高いわ………



 コミケの袋(s)の大きさで¥30000近く、と言えば分かってもらえるでしょうか?
 
 
買えない……
 
 
 
 
……えっと
 
 
…この前、鉈の鞘を作るのにレザークラフトの道具は一式買い込んだし…

 
 
 
 
  
 
 
 
  
 
 
作っちゃえ!
 
 
 
 とゆーわけで、長い前振りでした。

革製の紙袋、作ってます! えぇ、自作です!!

後はパーツを縫い合わせるだけの3枚におろされた状態の図
材質:牛ヌメ革 内張り:コットン



大きいです! このサイズの雑誌が横に楽々入ります! 袋と言うより鞄といった方が。



底の部分は硬化処理した革を使って鋲打ち。ご覧の物が入る幅に大きさが設計されておりま(お


取っ手の長さも調節出来るようにします。このベルト部分も手作り。
ステッチの仕方、コバの仕上げ、完璧です! 何て凝り性な私。


表から見た取っ手部分。ここにギボシをつけて


ベルトで蓋できるようにします。


えー、実はここに来るまでに制作過程が2週間かかっております。
制作というか、もう建造と言った方が正解な手間のかかり方ですよ〜

進水予定:コミケまで。経過は随時。



 うーむ、ヴィトンとか手作り鞄って高いはずだわー。と、妙に納得してしまうにゃ〜こでした。




◆紙袋は好きですよねっ!? 

'05/11/27

 かんせ〜!!

 もー、ヲタクにあるまじきDIYな生活に浸っています。でもそれも今日まで。
紙袋型革製バッグ完成ですよ〜

うーん、我ながらやりすぎというか凝りすぎと思わないでもないですが、出来には満足しています。正直そこいら辺で売っている物よりも良いと思いますよ。

本体部分 31×41×12 普通の紙袋と同じ大きさです。


形は本当に直方体。口は紙袋同様、ピッタリ閉じる構造にはせずベルトとギボシで止めるようにしました。
手下げ部分を止めているのは「コンチョ」というコインなどを加工した飾りネジです。


底の部分は真っ平らなシンプル構造に。あえて飾り縫いなど入れていません。面倒くさかったし。



収納力。ご覧のように雑誌がいっぱい入ってまだ余裕です。

とーぜん同人誌もOKッ!!
収納力抜群です! これならコミケ会場でも行き帰りの電車の中でも目立たないですよっ!(それか
会場でコレを持っているオヤジがいたら声をかけてください。ウチの御主人です。



本日の補給物資と大きさを比較。
うーん、こんな同人に参加したかったなぁ…





 何やら好評なので調子に乗ってもう一品公開。

まだまだウチで実用のMuVo4GB専用ケース。
液晶窓と操作ボタンの部分を開けてあります。吊り下げ部分は着脱可能。
実はこれ、本体を革で型どりして作ってあるんですよ!

凸凹、変な形してますけど理由は後述。


口の部分をすぼめて中身が飛び出さないように外部ケースを加工。右下のリングは本体とチェーンでつなげる用です。



んで、このケースのキモ。

専用USBコードが底に収納可能。便利なんですよね、これ。
お出かけに重宝しております。








……とここまで書いてきて、中に入れた撮影用の「電撃大王」を出して…ふと見ると………


ウェイトレス伸恵さんの〆切、11/21だったーーーっ!!!


あああああああああああああああああああああああああああああ明日だと思っていましたああああああああああ………一週間間違ってたですよう…ぐすん。


何かを得るためには何かを失う、これが等価交換の原則? (違




11/30追記

伸恵さん確保。ありがと〜〜〜〜〜〜っ と、東京の空に向かって叫ぶのです。